私を片付ける

良い人生は自ら望み自らつくる

玄関は「これから入ってくるモノ」のために空けておく

クリスマスは友人が10人ほど来てくれて、みんなでパーティーをしました。

片付いた部屋でクリスマスパーティーをする!

という明確なビジョンが出来ると、あんなにも何ヶ月も片付かなくて困っていた部屋がたった数時間で片付きました!

 

 

この数ヶ月、片付いていない部屋に慌ててしまっていましたが…

 

・何が片付いていないのか明確にわかった(子供のモノ)

 

・今片付いていなくても大丈夫(出産と仕事が重なって一時的にこの状態になっただけ)

 

と認識できたおかげで、焦りが収まりました。

 

慌てる必要はない、と気がついてから、急に視界が開け、片付けが進みました。

人生の、詰まりが取れ始めたような感覚です。

 

といっても、まだ完全に片がついたわけではなく。

部屋のある一箇所を、片付いていないモノを置くスペースにしました。

玄関を塞いでいた数々の未処理のモノも一箇所に、玄関ではなく家の中に。

とにかくまだ片のついていないモノをまとめて、そこは今は片付いていなくていい場所にするだけで、

気持ちも楽になり、家の中が急速に片付きました。

 

玄関も、今置いてあるのはベビーカーだけです。

あんなに色々置いてあったのに、スッキリしたものです。

一昨日来た友人に、「うちこんな玄関が綺麗だったことない!すごい!」と言われたほど。

彼女は、つい数日前までの玄関を知りません!

 

たった数時間で、めちゃくちゃだった家が、とりあえずでも綺麗になった。

これは、この本でいうところの、幸せ原則、“心と現実の状態が一致”している状態にできたからだと思います。

 

座敷わらしに好かれる部屋、貧乏神が取りつく部屋

座敷わらしに好かれる部屋、貧乏神が取りつく部屋

 

心と現実の状態に矛盾があると、不幸を感じる。

本来片付いているはずなのに、片付いていないからイライラして焦る。

常に心がストレスを受ける。不幸。

でも今は片付いていなくても大丈夫、と認識すると、イライラしません。

 

 

最近、玄関を、片付けて出てきた「これから出て行くモノ」を置く場所にしてしまっていたのですが、

玄関に置いても片付いたことにはなりません

捨てると決めたモノも、捨てて家を出ていくまでは、れっきとした「家にあるモノ」。

今は時間がなくて処理できないのなら、それまで置いておく場所を決めて置いておけばいいだけなのに、

焦って早く捨てたいからと、玄関に置いておくことで自分を焦らせ、毎日自分にストレスをかけていました。

それで何か解決するかというと、しないんですよね。

本当に、ただ毎日自分を嫌な気持ちにさせるだけ。

 

考えたら玄関はむしろ「これから入ってくるモノ」の場所な気がします。

これから入ってくるモノが入って来やすいように、基本的に玄関にはモノを置かないのが大前提だと思うのですが、

私が北海道人だからでしょうか、玄関を冬は冷蔵庫として使ってしまうのは…。

大人数の集まりがある時なんかに、入りきらない飲み物をちょっと置いておいたり。

冷蔵庫に入りきらないケーキを置いておいたり。

でもね、これ、アリだと思うんです。

だってそれらは、「これから入ってくるモノ」が一時的に待機してる状態。

「これから出て行くはずのモノ」が、出て行けずに溜まっていた状態とは、性質が全然違う気がします。

これから出て行くモノは、出て行くまではせめて暖かいお家の中で待機してもらっていた方がいいはず。

玄関に置いて、「邪魔だ邪魔だ、早くやらなきゃいけないのに時間がない、ああもう、早く捨てたい!」なんて気持ちを毎日向けられてやっと捨てる、というのは、

モノとのお別れとして最低でした…。

 

モノはどれも私を幸せにするためにやってきたはず。

初めて来た時は、喜んで迎えたモノなのに、寒い玄関に放置だなんて、ひどいことをしたと思います…

 

玄関は特に、すっきり、これから入ってくるべき良いモノが入ってきやすいように!

 

引き続き、モノ別の片付けを進めます。